
薬剤部
薬剤部長の挨拶
薬剤部では医薬品の適正使用に基づき、有効で安全な薬物療法の提供を念頭に日常業務を行っています。調剤、製剤、医薬品管理、医薬品情報管理などの基本業務はもとより、入院患者に対する薬剤管理指導、薬物血中濃度モニタリング(TDM)、がん化学療法におけるプロトコール・薬歴をもとにした処方監査ならびに抗がん剤無菌調製も行っています。全病棟に担当薬剤師を配置しており、入院患者への服薬説明・服薬相談をはじめとした病棟薬剤業務を活発に行っています。
現在、活動中の感染制御(ICT・AST)、がん化学療法、緩和ケア、栄養サポート(NST)、糖尿病治療、周術期管理などのチームにおいても薬剤師の役割を果たすことができるよう医師・看護師など他部門との連携を強めるとともに、これら領域における専門・認定薬剤師の育成に取り組んでいます。また、薬学部(薬科大学)学生実習の指導・教育にも携わっています。
これからも医療の進歩・発展に伴っての多様化したニーズに応えることができるよう、質の高い薬剤業務をめざして日々の業務に取り組んでいきたいと考えています。
薬剤部長 吉田 実
薬剤部の理念
医薬品の適正使用に基づいた疾病治療の支援を目指します
基本方針
- 医薬品の安全性を確保します
- 医療チームの一員として、患者さんを中心とした薬物治療を支えます
- 医薬品に関する最新情報の習得に努め、適正使用に役立てます
薬剤部メニュー
指導・専門・認定薬剤師
名称 | 取得者数 | |
---|---|---|
日本医療薬学会 | 医療薬学指導薬剤師 | 1名 |
日本病院薬剤師会 | 認定指導薬剤師 | 6名 |
薬学教育協議会 | 認定実務実習指導薬剤師 | 4名 |
日本緩和医療薬学会 | 緩和医療暫定指導薬剤師 | 1名 |
日本医療薬学会 | 医療薬学専門薬剤師 | 2名 |
日本医療薬学会 | がん専門薬剤師 | 2名 |
日本病院薬剤師会 | 感染制御専門薬剤師 | 1名 |
日本臨床腫瘍薬学会 | 外来がん治療専門薬剤師 | 2名 |
日本病院薬剤師会 | がん薬物療法認定薬剤師 | 4名 |
日本臨床腫瘍薬学会 | 外来がん治療認定薬剤師 | 1名 |
日本緩和医療薬学会 | 緩和薬物療法認定薬剤師 | 2名 |
日本病院薬剤師会 | 感染制御認定薬剤師 | 2名 |
日本化学療法学会 | 抗菌化学療法認定薬剤師 | 2名 |
日本麻酔科学会 | 周術期管理チーム薬剤師 | 1名 |
日本栄養治療学会 | 栄養サポートチーム専門療法士 | 1名 |
日本糖尿病療養 指導士認定機構 |
日本糖尿病療養指導士 | 1名 |
福岡糖尿病療養 指導士認定会 |
糖尿病療養指導士 | 2名 |
循環器病予防療養指導士 | 1名 | |
日本骨粗鬆症学会 | 骨粗鬆症マネージャー | 2名 |
日本リウマチ財団 | リウマチ登録薬剤師 | 2名 |
福岡県肝炎医療コーディネーター | 1名 |
認定施設
- 日本医療薬学会 医療薬学専門薬剤師研修認定施設
- 日本医療薬学会 がん専門薬剤師研修認定施設
- 日本医療薬学会 薬物療法専門薬剤師研修認定施設
- 日本緩和医療薬学会 緩和医療専門薬剤師研修施設
- 日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師研修施設
- 日本病院薬剤師会 プレアボイド報告施設
- 薬学教育協議会 薬学生長期実習受入施設