臨床工学部

臨床工学部

臨床工学部の紹介

臨床工学技士の制度が出来たのは比較的新しく、1987年に制定されました。
医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う事を業とする医療機器の専門医療職種です。医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格です。
当院では2024年12月現在、9名の臨床工学技士と1名の清掃作業員で運営しています。当院では、補助循環装置、人工呼吸器、血液浄化装置など臨床での生命維持管理装置の操作、および様々な医療機器の保守点検、管理の業務に従事しています。
日々、患者さんに安心と満足の医療を提供できるよう研鑽しています。

理念

  • 医療機器の安全性と信頼性を維持し、高度な臨床技術の提供に努めます。

臨床工学部メニュー

所属学会

  • 日本臨床工学技士会

  • 日本手術医学会

  • 日本呼吸療法医学会

  • 日本アフェレーシス学会

  • 日本医療機器医学会

  • 日本医療ガス学会

  • 日本消化器内視鏡技師会

認定資格

臨床工学技士 9名 透析技術認定士 5名
呼吸療法認定士 1名 消化器内視鏡技師 1名
ページ先頭へ戻る