
精神科
概要・特色
当院の精神科では一般外来は行っておらず、また入院病床もないため、他科に入院している患者さんの精神的な不調へのリエゾン・コンサルテーションのみを行っています。常勤1名、非常勤5名(日替り)の診療体制です。元々精神的な不調を抱えていらっしゃる方は勿論、入院中にしばしば遭遇する不眠や抑うつ、せん妄、不安障害などに対し適宜診察及び薬物調整を行い、主科・主治医と連携して入院治療を円滑に受けて頂けるよう支援しております。また、 精神症状が重度である場合や、より専門的な治療が必要である場合は、近隣の専門機関へ紹介致します。
このほか、緩和ケアチームの一員として主にがん治療中の患者さんの精神的な問題への対応、認知症ケアチームの一員として入院された患者さんの認知症に関連する問題への対応も行っております。
気分がすぐれない、不安な気持ちが強い、夜眠れないなどお困りの症状がありましたら主治医の先生に当科受診についてご相談ください。
対象疾患
器質性精神障害(せん妄、認知症など)
精神病性障害(統合失調症など)
気分障害(うつ病、双極性障害など)
神経症性障害(不安障害、適応障害など)
その他(睡眠障害、発達障害など)
※症状・状態に応じ専門医療機関をご紹介する場合があります