外来化学療法

外来化学療法

外来化学療法室について

ベッド9床、リクライニング6床、計15床で化学療法を行っています。

スタッフ

専任医師 1名 専従看護師 3名
専任看護師 2名 専任薬剤師 1名
兼任薬剤師 2名

外来化学療法室の場所

治療環境について

抗がん剤治療中は、少しでもリラックスして快適に過ごして頂けるように、音楽を流し安らげる雰囲気作りを心がけています。ベッドには、TV・イヤホンを設置し自由に視聴頂けます。ウィッグや様々な資料の展示も行っています。

患者サポートについて

治療後の体調やご自宅での様子・気がかりなことを伺い、安楽に治療が受けられるように一緒に対処法を考えます。抗がん剤治療中は、薬剤指導や栄養指導を受けることができます。また、安心して通院治療が継続できるように、副作用の対処に迷った場合にはいつでも連絡して頂けるよう看護師による電話相談も行っています。

治療の流れ

  1. 【1階 自動再来受付機】

  2. 【5階 外来治療室で採血・検尿・問診】
    化学療法室の看護師が採血後に体調や、薬の内服状況について確認します。

  3. 【2階 各ブロック受付~診察】
    治療の可否は、採血結果や診察で決定します。診察後に治療室へ案内します。

  4. 【5階 外来化学療法室 治療開始】
    外来化学療法室の看護師が点滴を行います。
    また副作用への対処などの相談や指導を行います。

  5. 【1階 中央受付③外来計算窓口】

  6. 【1階 自動精算機または外来窓口でお支払い】

  7. 【院外薬局へ】

以下の症状の場合は、ご連絡下さい

  • 2~3日間、ほとんど食事も水分もとれない場合

  • 38度以上の熱が2日異常続く場合

  • 下痢:治療前に比べ1日の排便回数が5回以上に増えた場合

  • 点滴していたところが異常に赤く腫れて硬くなっている場合

  • その他、ご心配な症状が出た場合など
ページ先頭へ戻る