DPC指標

  1. ホーム
  2. 浜の町病院について
  3. 診療実績
  4. DPC指標

令和4年度 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

 公表している病院情報は、令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)中に当院を退院した患者さんのデータを集計の対象として作成していますが、集計対象の定義(集計対象外となるもの)は下記になります。また、集計時、患者数が10未満の項目は、個人情報保護等の観点より、-(ハイフン)表示とさせて頂いております。

〈集計対象外となるもの〉
・自費(お産等)や他の保険(自賠責保険、労災保険)等を使用し、医療保険を使用していない患者さん
・入院した後24時間以内に死亡した患者さん又は生後1週間以内に死亡した新生児
・臓器移植を受ける患者さん(当院では骨髄移植が該当します。)

【用語解説】
○病院指標 病院の様々な機能や診療の状況などを具体的に数値化し示したものです。病院指標を評価、分析することによって医療の質の向上を図っていきます。
○DPC Diagnosis Procedure Combinationの略で、『診断群分類』と訳されます。我が国で開発された手法であり、病気やけがの種類と手術や処置などの治療内容を組み合わせて分類する手法です。現在ではDPCを活用した包括評価制度として、保険診療の支払として用いられています。

年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード

入院日の満年齢により退院患者さんの人数を年齢階級別(10 歳刻み)に集計しています。

年齢区分 患者数
0~ 690
10~ 155
20~ 451
30~ 796
40~ 1,270
50~ 1,418
60~ 2,150
70~ 2,893
80~ 1,570
90~ 348

 当院は、地域がん診療連携拠点病院および地域医療支援病院として、地域の病院や診療所の先生方から紹介を受け、各種がん疾患に対する高度な治療を実践するとともに、幅広い分野にわたる各種の専門的な診療を行っています。二次救急の救急患者搬送を受け入れを行い、地域の皆様に必要な医療提供と支援を行っています。
令和4年度は新型コロナ感染症の影響もあり10代から40代の退院患者数は僅かに減少し、高齢者の患者さんは70代を除いて増加していました。当院は急性期総合病院としてがんを含め増加する高齢者の各種疾患や産科婦人科疾患が多く、小児に対しても新生児疾患から救急診療まで幅広く検査治療を行っています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

診療科ごとに患者数上位 5 つの診断群分類(DPC)について集計しています。その他の対応疾患や治療実績等の詳細は、診療科のご案内の各診療科をご参照ください。なお、診療科のご案内ページにある数値等は、当ページのDPCデータを用いた病院情報の公表内容とは、集計条件等違うため合わない場合があります。あらかじめご了承ください。

【項目・用語解説】

  • DPCコード 診断群分類を表すコードです。病気やけがの種類と手術や処置などの治療内容によって分類されます。
  • 名称 病気やけがの種類と手術や処置などの治療内容が、どのようなものなのかを表します。
  • 平均在院日数(自院)当院に入院していた日数(在院日数)の平均値です。
  • 平均在院日数(全国)厚生労働省より公表されている令和4年度における全国のDPC 対象病院の在院日数の平均値です。
  • 転院率 該当する患者数の内、当院から他の病院に移って(転院)し、治療を行った患者さんの割合です。
  • 平均年齢 当院に入院した患者さんの年齢の平均値です。
  • 患者用パス パス(クリニカルパス)とは、特定の病気やけが、検査や治療ごとに作成された標準診療計画のことで、患者用パスとは、この計画を患者さん用にスケジュール表(パス表)にしたものです。治療時に患者さんにお渡ししています。

血液内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし リツキシマブあり 56 12.30 10.00 0.00% 65.71
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし リツキシマブ+フィルグラスチム等あり 50 22.26 19.67 0.00% 64.74
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 化学療法あり 36 43.72 37.16 0.00% 48.50
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり リツキシマブ+フィルグラスチム等あり 定義合併症なし 29 37.86 30.75 10.34% 67.14
130010xx97x9xx 急性白血病 手術あり アザシチジン+ベネトクラクスあり 26 37.42 36.20 0.00% 65.88

 血液内科では、造血器悪性腫瘍の根治を目指すべく、新規抗がん剤の導入や造血幹細胞移植を積極的に行っています。最上階(9階)に無菌病棟(41床)と一般血液病棟(29床)、合計70床の血液病棟を配置しており、日本でも有数の血液内科です。日本骨髄バンクや臍帯血バンクの認定病院でもあり、九州一円からの移植ニーズに対応できる体制をとっています。
悪性リンパ腫、白血病、骨髄異形成症候群、成人T細胞白血病リンパ腫(ATL)、多発性骨髄腫等の血液悪性疾患のみならず、各種貧血、再生不良性貧血、多血症、血小板減少性紫斑病、血小板増多症、血友病などの血液良性疾患も幅広く診療しています。
血液疾患領域でも抗体薬、分子標的薬など新薬が毎年のように創薬・発売され、治療成績も向上してきています。その多くを当院でも採用し、必要な患者さんに、安全性に留意しながら投与しています。2023年度には難治性悪性リンパ腫に対してCAR-T細胞療法(遺伝子改変技術を用いた免疫細胞治療の一種)を開始する予定です。

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 補助治療なし 84 5.75 4.26 0.00% 69.96
050070xx01x10x 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 人工呼吸あり 定義合併症なし 81 5.49 6.69 0.00% 71.19
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 心臓カテーテル検査あり 補助治療なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 77 3.96 3.04 0.00% 69.04
050130xx9900x0 心不全 手術なし 補助治療なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 42 12.74 17.54 19.05% 85.10
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 心臓カテーテル検査+血管内超音波検査等加算あり 補助治療なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 28 3.89 3.22 0.00% 72.36

 循環器内科の入院症例は、例年虚血性心疾患(急性心筋梗塞、狭心症)、心不全、不整脈で全体の8割程度を占めており、昨年度も同様の傾向でした。心臓カテーテル検査・治療目的の虚血性心臓病の割合が多く、次いで心不全や不整脈疾患となっています。不整脈疾患の中では徐脈性不整脈に対してはペースメーカー治療も適応に応じて施行しています。昨年度からリードレスペースメーカーも開始しました。また心房細動をはじめとする頻脈性不整脈に対して、薬物療法に加え必要に応じて経皮的カテーテル心筋焼灼術などの非薬物療法も施行しています。心不全症例に対して原因を精査するための心筋生検や心臓MRIも施行しています。虚血性心疾患の在院日数は全国平均よりやや長めですが、1回の入院で複数ヶ所の治療を行ったり、心不全を合併している症例が多いためと思われます。その他、二次性高血圧症、睡眠時無呼吸症候群、失神の精査、心臓弁膜症、動脈瘤、下肢閉塞性動脈硬化症、肺塞栓や深部静脈血栓症、肺高血圧症、感染性心内膜炎など幅広く診療しています。

消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 217 2.18 2.64 0.46% 64.40
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 21 8.00 7.63 0.00% 60.81
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 19 7.79 7.76 0.00% 71.84
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 補助治療なし 定義合併症なし 17 7.65 9.00 5.88% 67.71
060102xx02xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 小腸結腸内視鏡的止血術等 15 13.27 9.41 0.00% 69.27

 消化器内科では、食道から大腸までの消化管に関連した様々な疾患の診療を行っています。消化器内科に入院される患者さんは、大腸ポリ ープの内視鏡治療を受ける方が最も多く、入院患者の過半数を占めています。次に多いのが胃および食道、大腸の早期がんの患者さんで、年間50-60名の方に対して内視鏡的粘膜下層剥離術( ESD )という方法で切除を行っています。また、最近は高齢化に伴って憩室出血や憩室炎等の大腸憩室疾患が増加傾向です。抗凝固薬や抗血小板薬を内服される方が増えたことで、とくに憩室出血の患者さんが増えています。それ以外では、消化管の進行がん、胃・十二指腸潰瘍、腸閉塞、虚血性腸炎、炎症性腸疾患などの診療を行っています。

肝臓内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 手術なし 補助治療なし 定義合併症なし 34 9.85 11.08 2.94% 66.12
060300xx0100xx 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 食道・胃静脈瘤手術等 補助治療なし 22 13.27 8.69 0.00% 75.09
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 補助治療なし 18 12.33 10.34 0.00% 81.83
060050xx9907xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし アテゾリズマブ+ベバシズマブあり 14 2.64 6.59 0.00% 64.93
060350xx99x00x 急性膵炎、被包化壊死 手術なし 補助治療なし 定義合併症なし 12 14.75 10.33 16.67% 58.75

 肝臓内科では肝臓病を中心に肝臓、胆嚢、膵臓領域の診療を幅広くおこなっています。多くの肝細胞がん患者を診療しており、患者さんやがんの状態に合わせて、特殊な針を刺してがん細胞を焼くラジオ波焼灼療法、カテーテル治療、放射線治療などを外科や放射線科と協力しながらおこなっています。また切除不能な肝細胞がんに対しても新しく認可された薬を使った最新の化学療法を積極的に取り入れています。B型肝炎やC型肝炎に対する抗ウイルス療法を多数おこなっています。そのほか、急性肝炎、自己免疫性肝疾患、肝硬変、食道胃静脈瘤、膵炎、胆嚢炎・胆管炎などの診療もおこなっています。

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 経気管肺生検法等あり 定義合併症なし 68 2.82 3.05 0.00% 71.26
040040xx9909xx 肺の悪性腫瘍 手術なし ニボルマブ等あり 54 10.46 10.18 0.00% 67.56
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 補助治療なし 47 21.91 18.57 8.51% 71.26
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義合併症なし 37 22.35 9.48 32.43% 76.73
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 補助治療なし 30 17.43 21.11 40.00% 83.93

 呼吸器内科では肺がん、感染性肺炎、間質性肺疾患増悪、気管支喘息発作、COPD増悪など幅広い肺疾患の診療を行っています。気管支鏡検査は局所麻酔と全身鎮静薬を組み合わせることで患者さんの心身的負担を軽減し、かつ短期入院として検査時の安全を確保しています( 1位)。肺がん診療は呼吸器外科、放射線科、呼吸器内科、緩和医療チームが連携・協力して行います。呼吸器内科では進行肺がんに対するがん薬物療法や周術期の補助化学療法を主に担当しています。初回がん薬物療法は副作用の確認のために入院で導入します( 2位)。2回目以降は外来治療も可能です。令和4年度は新型コロナ流行の影響で、例年と比べて間質性肺炎増悪(3位)や、新型コロナ肺炎(4位)、超高齢者の誤嚥性肺炎( 5位)が多くなりました。こうした患者さんは急性期の専門治療を行い、病状安定後には体力回復を目的にリハビリテーション病院や慢性期病院への転院をお願いしています。

内分泌代謝科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) インスリン製剤(注射薬に限る)あり 56 16.63 14.28 5.36% 68.21
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 補助治療なし 23 12.43 10.80 0.00% 61.13
100180xx990x0x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 補助治療なし 定義合併症なし - - 6.41 - -
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 補助治療なし 定義合併症なし - - 13.43 - -
100202xxxxxx0x その他の副腎皮質機能低下症 定義合併症なし - - 9.67 - -

 当院には糖尿病専門医に加え、糖尿病療養指導士、認定看護師が多数在籍し、看護師、管理栄養士、薬剤師、検査技師、理学療法士を含む多職種で糖尿病診療を行っています。糖尿病治療目的の入院患者さんのみならず、他疾患の治療を目的に入院中の糖尿病患者さんを対象に糖尿病に対する知識を深めていただくための糖尿病教室を毎週開催しています。内分泌疾患の診療は甲状腺疾患に対する外来診療が主となりますが、下垂体疾患、副腎疾患に対する負荷試験目的に多くの患者さんが入院されています。また、下垂体腫瘍、バセドウ病、原発性副甲状腺機能亢進症、副腎腫瘍など手術が必要な内分泌疾患に対しては外科系各科と共同して治療にあたっています。

腎臓内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 補助治療なし 16 14.00 11.77 12.50% 60.88
110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 経皮的腎生検法あり 14 6.64 6.45 0.00% 52.14
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術等 補助治療なし 定義合併症なし 11 15.64 7.59 0.00% 68.27
110280xx9902xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 腹膜灌流 連続携行式腹膜灌流あり 10 3.00 8.05 0.00% 70.60 -
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術等 人工腎臓(その他の場合)あり - - 33.82 - -

 慢性腎炎やネフローゼ症候群の患者さんに対して診断や治療方針決定のための腎生検入院、またこれらの疾患に対してステロイド療法や免疫抑制剤を使用した治療のための入院、慢性腎臓病患者さんへの教育入院を行っています。腎不全が進行した方へのシャント手術や腹膜透析カテーテル挿入術、維持透析導入も行っており、腎炎から末期腎不全まで、広く腎疾患を診ています。

脳神経内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし エダラボンあり 定義合併症なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 24 20.25 15.97 50.00% 71.00
010110xxxxx4xx 免疫介在性・炎症性ニューロパチー ガンマグロブリンあり 18 26.00 16.50 16.67% 60.28
010160xx99x10x パーキンソン病 手術なし SPECT等あり 定義合併症なし 18 21.17 19.79 27.78% 75.06
010230xx99x00x てんかん 手術なし 補助治療なし 定義合併症なし 17 8.47 7.33 11.76% 53.76
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 補助治療なし 定義合併症なし 13 17.92 18.58 53.85% 73.23

 令和4年度入院患者数230例。脳梗塞(59例)、脳神経外科、放射線科と院内で連携、福岡医師会地域連携パスも導入し、地域の病院や診療所と連携して診療にあたっています。またパーキンソン病(34例)、重症筋無力症(13例) 、てんかん(21例)、 CIDP(17例)など幅広く神経内科疾患の診断と治療にあたっています。

救急科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 補助治療なし 定義合併症なし - - 8.54 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 4.79 - -
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神及び行動の障害 定義合併症なし - - 3.45 - -
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義合併症なし - - 9.48 - -
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 補助治療なし 定義合併症なし - - 10.14 - -

 救急科は救急外来受診患者さんの初期診断・治療を行っています。診断確定後は各専門診療科へ治療を引継ぎますが、多発外傷や複合疾患、短期入院が見込まれるケースなどは救急科で入院治療を行う場合もあります。救急搬送例では、軽症と思われる中に重症疾患が潜むこともありますので、見落としがないよう慎重に検査・加療を行っています。また、人工呼吸器管理や人工透析管理などを必要とする重症例に対しては、集中治療室にて各科と協働で全身管理を行っています。緊急性の高い状態に最短・最良の治療が提供できるような体制を整えています。

感染症内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義合併症なし 183 12.92 9.48 36.61% 75.34
180030xxxxxx1x その他の感染症(真菌を除く。) 定義合併症あり 42 13.55 20.80 30.95% 77.86
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 32 12.22 13.61 12.50% 72.00
080010xxxx0xxx 膿皮症 補助治療なし - - 13.50 - -
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 補助治療なし - - 21.11 - -

 感染症内科では、尿路系、呼吸器系、消化器系感染症の患者様の入院治療が多くなっています。
また、皮膚感染症、深部膿瘍、骨髄炎、更には全身性感染症である敗血症などの感染性疾患の治療も行っています。他の診療科からの不明熱や感染症診断・治療についてのコンサルトも受け、連携しながら診療を行っています。

腫瘍内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし ベバシズマブ等あり 180 4.10 4.44 0.56% 72.01
060035xx99x5xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし オキサリプラチン等あり 136 4.27 4.24 0.00% 65.54
090010xx99x40x 乳房の悪性腫瘍 手術なし シクロホスファミド+塩酸エピルビシン等あり 定義合併症なし 110 3.80 3.66 0.00% 55.02
060020xx9909xx 胃の悪性腫瘍 手術なし ニボルマブ等あり 84 4.65 6.64 0.00% 69.00
060035xx99x7xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし パニツムマブ等あり 79 4.10 4.79 0.00% 74.41

 消化器癌、乳癌、頭頸部癌、原発不明癌などを中心に、ガイドラインに基づいた化学療法を行っています。また、外来化学療法室を設置し、外来化学療法にも積極的に取り組んでいます。がんに携わる他の診療科や放射線治療科、緩和医療内科と患者さんの情報を共有し、悪性腫瘍に対して総合的に治療を行っています。

緩和医療内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120010xx99x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 補助治療なし - - 9.06 - -
12002xxx97x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 その他の手術あり 補助治療なし - - 11.00 - -
110050xx99x0xx 後腹膜疾患 手術なし 補助治療なし - - 10.73 - -
130030xx97x3xx 非ホジキンリンパ腫 手術あり 化学療法ありかつ放射線療法なしあり - - 29.52 - -
060030xx97x1xx 小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 その他の手術あり 中心静脈注射あり - - 33.66 - -

 緩和医療内科の入院診療では、がん治療を終えた患者さんを中心に、「つらさ少なく、心地よくすごせること」「ご自分らしい時間を持つこと」を、治療・ケアの目標としています。緩和医療内科医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床心理士などの多職種がチームとして協働して、つらい症状の緩和や日常生活の支援、精神的なケアに努めています。がん治療の主治医やその他の院内の専門科医師とも相談しながら診療を行います。また地域の訪問診療や訪問看護、緩和ケア病棟などとも連携が可能です。

リウマチ・膠原病科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 補助治療なし 定義合併症なし 57 19.32 14.67 3.51% 53.12
070470xx99x4xx 関節リウマチ 手術なし アバタセプト等あり 38 3.50 8.35 0.00% 84.21
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 補助治療なし 13 14.54 15.73 7.69% 68.54
070560xx99x6xx 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし リツキシマブあり 12 15.83 11.95 0.00% 72.50
070560xx99x70x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし ガンマグロブリンあり 定義合併症なし - - 18.79 - -

 関節リウマチや、膠原病(全身性エリテマトーデス(SLE)や強皮症などの「古典的膠原病」、べーチェット病、シェーグレン症候群などの 「膠原病類縁疾患」、その他血管炎症候群など)の患者さんの診断・治療を幅広く行っています。症例数は福岡市内の病院でも上位に位置します。関節リウマチの治療は生物学的製剤・JAK阻害剤など分子標的薬による治療を行い、九州大学病院などと連携して臨床研究にも参加しています。その他のリウマチ性疾患・膠原病に関しても、ガイドラインに則った標準的な治療を基本として、難治例では分子標的薬など新規の治療を積極的に導入しています。自己炎症性疾患、再発性多発軟骨炎などの稀少疾患の症例も対応しています。患者さんの高齢化の影響があり、当院で急性期の治療を行った後に、リハビリテーションなどの目的で転院となるケースが増加傾向にあります。リウマチ、膠原病は全身疾患であり肺・心臓・腎臓など全身の臓器に障害を来たす場合が少なくありません。他の専門診療科とも連携し患者さんに満足して頂けるよう治療を行っています。

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 88 5.51 5.89 0.00% 1.10
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 小児食物アレルギー負荷検査あり 73 1.00 2.09 0.00% 1.96
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 補助治療なし 73 5.12 5.56 0.00% 1.81
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 補助治療なし 定義合併症なし 73 5.53 5.71 0.00% 2.49
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 補助治療なし 63 3.97 6.13 9.52% 0.00

 小児期に多い気道感染症や喘息発作の患者さんを多く治療しています。産科と連携し新生児にも対応しており、呼吸器管理のいらない新生児は当院で治療を行っています。神経・内分泌・腎・循環器の専門外来もおこなっています。

呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術等あり 補助治療なし 定義合併症なし 54 12.67 10.06 1.85% 69.41
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 補助治療なし 定義合併症なし 16 14.06 9.68 0.00% 41.81
040020xx97xxxx 縦隔の良性腫瘍 胸腔鏡下肺切除術等あり - - 7.84 - -
040150xx97x00x 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 胸腔鏡下肺切除術等あり 補助治療なし 定義合併症なし - - 28.63 - -
040040xx97x01x 肺の悪性腫瘍 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術等あり 補助治療なし 定義合併症あり - - 16.38 - -

 当院の呼吸器外科は胸部領域の治療を中心に行っております。特に肺癌、転移性肺腫瘍など肺の悪性腫瘍に対する手術が多く、肺良性腫瘍、自然気胸、縦隔腫瘍、膿胸などあらゆる分野の手術にも対応しています。手術のほとんどは胸腔鏡を用いた低侵襲手術で行われています。そのおかげで術後合併症が少なく、早期社会復帰が実現されるようになりました。また近年、高齢化が進み、呼吸器系、循環器系、糖尿病をはじめとする内分泌系の合併症を有する患者さんが多くなってきています。当院には多方面にわたる内科系専門医師が常勤していることから、これらの合併症に迅速かつ適切に対応できるという特色があります。これら関係各科との連携を密に行いながらvital organである呼吸器領域の疾患に対する外科手術を安全な環境下で行うことができるのも当院の特徴といえます。

消化器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎内視鏡的胆道結石除去術等 補助治療なし 定義合併症なし 97 7.85 8.94 4.12% 74.78
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 補助治療なし 定義合併症なし 79 7.03 6.93 1.27% 61.73
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 補助治療なし 定義合併症なし 59 18.37 15.40 8.47% 72.36
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 51 5.57 4.59 0.00% 71.16
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 19 5.00 5.32 0.00% 39.32

 消化器外科では、食道・胃・大腸・肝臓・膵臓・胆道の悪性疾患に対する手術を中心に、胆石症、ヘルニアなど良性疾患、虫垂炎、腹膜炎など緊急手術が必要な疾患に対して消化器外科の専門医が治療にあたっています。悪性疾患については消化器内科・肝臓内科・腫瘍内科、放射線科などと臓器別カンファレンスを定期的に行い、患者さんと病気の状態に応じてより良い医療の実践を心がけています。消化器外科スタッフで十分カンファレンスを行い、手術のほとんどが負担の少ない低侵襲の胸腔鏡・腹腔鏡下手術を選択しています。高齢者や心臓・肺などにさまざまな病気を抱える患者さんへの手術は、病院全体で内科系専門医師、他職種の協力を得ながら、安全な外科治療を行っています。

乳腺・内分泌外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)等 補助治療なし 99 10.69 9.99 1.01% 60.85
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術等あり 補助治療なし 46 2.52 6.45 2.17% 56.09
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 40 6.40 5.67 0.00% 54.45
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 乳腺腫瘍摘出術等あり 15 3.67 4.04 0.00% 48.27
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 補助治療なし - - 8.06 - -

 当院は検診から診断、手術、乳房再建、化学療法、放射線療法までシームレスに対応できる診療環境を整えています。乳房の悪性・良性腫瘍、甲状腺の悪性・良性腫瘍の治療に対応しており、特に近年乳癌の手術数が増加しています。また、乳房再建の希望があれば形成外科と連携し,インプラント(人工物)による再建のみならず、自家組織再建(広背筋皮弁、腹部穿通枝皮弁)もおこなっています。患者さんの状態、要望を把握しながら、適切な再建の適応や時期、手術方法を選択することができます。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節置換術等 132 21.84 20.14 25.00% 69.86
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節置換術等 83 21.63 22.44 39.76% 75.69
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 64 21.17 26.42 87.50% 84.11
160760xx97xx1x 前腕の骨折 骨折観血的手術等 定義合併症あり 27 6.93 7.60 7.41% 70.30
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。)関節鏡下靱帯断裂形成手術等 17 14.71 13.19 5.88% 22.65

 整形外科疾患の中でも、関節外科、外傷、関節リウマチに重点をおいて診療を行っております。治療選択肢(薬物治療、手術、リハビリなど)を慎重に検討した上で、最善の治療を提供できるように日々努力しています。
手術においては、近年手術材料や手技が大きく進歩しており、最善の治療を目指しています。また、慢性疼痛、関節リウマチや骨粗鬆症においては、近年薬物治療が大きく進歩しており、こちらも最新の治療を提供しています。
他科、あるいは、市内外の医療機関と密接に連携をとりながら、患者さんの1日でも早い回復、社会復帰に努めています。

形成外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 皮膚、皮下腫瘍摘出術等 補助治療なし 55 3.04 4.50 0.00% 46.75
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 眼瞼下垂症手術等 補助治療なし 50 2.58 2.90 0.00% 67.06
180060xx97xxxx その他の新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術等 29 2.34 5.96 0.00% 49.97
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術等 補助治療なし 21 2.48 3.94 0.00% 49.57
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 補助治療なし 15 12.93 7.29 0.00% 70.20

 形成外科の対象疾患は幅広く、病気やけがによるもの、生まれつきの整容的な問題に対して対応しております。また、形成外科単独で行う治療に加えて、他の外科系診療科との合同手術も年々増加しており、乳癌切除後の乳房再建術や頭頸部癌の切除後の再建術等、多くの手術を形成外科で行っております。

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100260xx9700xx 下垂体機能亢進症 内視鏡下経鼻的腫瘍摘出術 下垂体腫瘍手術あり 補助治療なし 13 13.85 15.79 15.38% 45.46
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等あり 補助治療なし 13 9.92 10.14 30.77% 81.54
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 補助治療なし 11 14.27 8.54 54.55% 74.91
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 補助治療なし 定義合併症なし - - 19.58 - -
010010xx03x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 補助治療なし 定義合併症なし - - 20.55 - -

 脳神経外科全般に対して対応していますが、当科の特徴としては間脳下垂体腫瘍の患者さんを多くご紹介いただいており、治療にあたっています。脳血管障害や外傷疾患に関しても、脳神経センターとして脳神経内科や救急科、放射線科と連携し診断・治療に当たっています。

産科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 帝王切開術等 53 8.06 9.38 0.00% 37.91
120260x001xxxx 分娩の異常(分娩時出血量2000ml未満) 帝王切開術等 14 8.43 9.37 7.14% 35.36
120270xx97x0xx 産褥期を中心とするその他の疾患 手術あり 補助治療なし 11 5.73 8.38 0.00% 32.73
120160xx01xxxx 妊娠高血圧症候群関連疾患 帝王切開術等 - - 12.84 - -
120180xx99xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 手術なし - - 6.62 - -

 当院で出産される妊婦さんは、不妊治療での妊娠、過去に当院で子宮筋腫核出術後を受けたことがある方や、合併症を持つ妊婦さんの割合が多くなっています。そのため全国のデータに比べて平均年齢が高いのですが、妊娠初期から分娩・産褥期に至るまで総合病院として適切な医療を提供します。

婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 212 5.97 5.98 0.00% 42.47
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術、子宮内膜ポリープ切除術等 140 3.82 2.81 0.00% 39.67
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 139 10.36 9.27 0.00% 43.63
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 子宮附属器腫瘍摘出術 腹腔鏡によるもの等 135 6.92 6.04 0.00% 43.53
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 補助治療なし 133 3.33 3.02 0.00% 42.58

 当科では、良性疾患から悪性疾患、そして体外受精までの不妊治療と幅広くかつ専門的な診療を行っています。

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 水晶体再建術等あり 両眼 126 5.21 4.67 0.00% 74.31
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 水晶体再建術等あり 片眼 47 2.77 2.63 0.00% 70.85
020220xx97xxx1 緑内障 緑内障手術 水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術等あり 両眼 14 5.71 6.60 0.00% 77.14
020220xx97xxx0 緑内障 緑内障手術 水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術等あり 片眼 10 3.90 5.18 0.00% 73.00
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 眼瞼下垂症手術等あり 補助治療なし - - 2.90 - -

 眼科領域の疾患に対して幅広く治療を行っています。
当院では他科と連携し、白内障や緑内障や糖尿病網膜症などに加えて、感染性疾患や炎症性疾患、神経眼科領域(複視・眼球運動障害など)の疾患など専門性の高い診断・治療を必要とする方を多く診察しております。
手術では白内障や緑内障や黄斑上膜、黄斑円孔、糖尿病網膜症に加え、眼瞼・斜視手術なども行っております。

耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 96 6.92 6.23 0.00% 51.94
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 91 8.54 7.73 0.00% 28.65
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 40 6.28 5.69 0.00% 35.65
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 36 9.19 8.81 0.00% 52.58
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 36 5.86 6.83 0.00% 46.25

 耳・鼻・のどと耳鼻咽喉科疾患の全般に対応しており、多数のご紹介をいただき、治療にあたっています。患者さんの数では、件数としては鼻や扁桃の患者さんが多く来院されていますが、耳疾患の患者さんが多いのが当院の特徴の一つで、上位6位以下のDPCも合わせると100件ほどの耳科手術実績があります。手術だけでなく純音聴力検査に加えて語音聴力検査やABR (聴性脳幹反応検査)などを用いた専門的な検査など幅広く対応しております。
鼻副鼻腔手術は慢性副鼻腔炎の症例のみでも上記の診療実績があり、加えてアレルギー性鼻炎に対する後鼻神経切断術や鼻中隔湾曲の矯正術などの鼻閉に対する手術、鼻副鼻腔腫瘍の手術も行っています。内視鏡下鼻副鼻腔手術は、ナビゲーションシステムを用いてより安全な手術を行っています。

頭頸部外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 耳下腺腫瘍摘出術等あり 49 6.73 6.81 0.00% 54.02
03001xxx0200xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 補助治療なし 18 12.56 12.88 0.00% 66.56
03001xxx99x30x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 化学療法ありかつ放射線療法あり 定義合併症なし 13

71.08

21.41 7.69% 64.08
03001xxx99x2xx 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 化学療法なしかつ放射線療法あり - - 28.48 - -
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 補助治療なし - - 8.06 - -

 悪性腫瘍を含めた頭頸部腫瘍の治療に対応しており、多数のご紹介をいただき、治療にあたっています。良性腫瘍においては唾液腺(耳下腺、顎下腺)の手術症例では福岡県でも有数の症例数となっています。
悪性腫瘍(頭頸部外科領域の癌や悪性リンパ腫)の治療にも対応しており、放射線治療科、腫瘍内科、血液内科、形成外科などと連携して集学的治療を行っています。腫瘍内科で治療を受けている患者さんを含めると、頭頚部癌の治療実績は福岡県でも大学やがんセンターに次ぐ症例数となっています。

皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 補助治療なし 23 2.39 3.94 0.00% 53.61
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 補助治療なし 22 5.50 7.29 0.00% 72.59
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 13 8.15 9.25 0.00% 60.46
080190xxxxxxxx 脱毛症 10 3.80 3.34 0.00% 37.80
080010xxxx0xxx 膿皮症 補助治療なし - - 13.50 - -

 皮膚の細菌・ウイルス感染症や薬疹、類天疱瘡や天疱瘡などの自己免疫性水疱症など、緊急性の高い皮膚疾患の入院治療に対応しております。皮膚の良性、悪性腫瘍に対する治療も行っています。必要に応じて他の診療科や専門性の高い病院と連携し治療にあたっています。
また、院内で治療中の患者さんの褥瘡やスキンテア、薬疹などの皮膚トラブルに関する他診療科からのコンサルトにも積極的に対応しています。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 前立腺針生検法あり 100 3.04 2.45 0.00% 68.63
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義合併症なし 43 4.67 5.29 0.00% 59.42
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術等 24 6.63 7.82 0.00% 73.75
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 補助治療なし 19 5.74 6.85 0.00% 69.16
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 化学療法あり 定義合併症なし 18 6.50 6.66 0.00% 75.00

 泌尿器全般の疾患(泌尿器救急を含む)に対応しております。前立腺癌や膀胱癌、腎癌などの悪性腫瘍の患者さんが多くおられ、低侵襲な内視鏡や腹腔鏡手術、薬物療法を積極的に行っています。また、他の診療科での治療中の患者さんの、尿器系疾患も多く治療にあたっております。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード

 日本で現在最も罹患数の多い5つの癌を5 大癌(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)と呼び、その患者数を初発の UICC 病期分類別、および再発に分けて集計しています。

 令和4年度中に退院した延患者数となっております。つまり、集計対象期間中に複数回癌治療のため入院された患者さんは、入院された回数分をカウントしています。

【項目・用語解説】

  • UICC 病期分類 国際対がん連合(UICC)によって定められた、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ 節への転移状況、③遠隔転移の有無の 3つの要素によって各癌をⅠ期(早期)~Ⅳ期(末期)の4病期(ステージ)に分類するものです。初発の不明の患者さんは上記①②③のいずれか、又は複数が未検査などにより確定していないため、病期(ステージ)分類ができなかったものです。
  • 版数 今回使用した分類がUICC TNM分類の第8版を使用したことを意味します。
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 24 12 16 101 - 89 1 8
大腸癌 71 86 129 193 13 496 1 8
乳癌 91 174 51 10 25 130 1 8
肺癌 56 - 41 68 51 101 1 8
肝癌 - 24 - 16 - 47 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

 当院は、厚生労働大臣が指定する「地域がん診療連携拠点病院」として、上記5大癌を含むほぼすべての臓器癌に対し、外科的治療、内科的治療(化学療法)、放射線療法、緩和ケア等、ガイドラインに基づいて総合的に治療を行っています。
外科的治療では、体腔鏡(腹腔鏡や胸腔鏡など)を使った手術を積極的に取り入れ治療を行っています。
内科的治療では、早期癌には内視鏡を使った治療を、化学療法は、殺細胞性抗がん剤治療や、分子標的薬治療、免疫チェックポイント阻害剤による治療を最新の知見に基づいて行っています。
放射線治療では、最新の機器を導入し治療にあたっています。
緩和ケアでは、専門医と専門看護師、薬剤師、心理療法士などで緩和ケアチームとして活動すると共に、入院診療を行っています。


 上記令和4年度患者数では、病気分類Stage Ⅲ、Ⅳや再発症例が多くなっていますが、当院で診断から治療を行った患者さんの他に、他の病院やクリニック(診療所含む)で、診断時に進行した病期状態(stage Ⅲ ~Ⅳ )で当院にご紹介頂いた場合や治療を終えて、再発した患者さんをご紹介頂いた場合等様々な病期の患者さんをご紹介頂き治療にあたっています。また、進行した病期や再発の患者さんの治療では、入院治療を必要としたり、繰り返したりすることがあり、患者数の集計にも延べ人数ですので影響しています。上文のとおり、当院では検診から診断、治療、緩和と、どの病期の患者さんも、再発患者さんも総合的にがん治療にあたっています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 61 15.52 80.23
重症 16 23.19 82.88
超重症 - - -
不明 - - -

 市中肺炎の治療は主に呼吸器内科が担当していますが、基礎疾患(もともと持ち合わせている病気)に応じて他科と連携して治療をおこないます。肺炎重症度が軽症ならば外来治療も可能ですが、中等症以上、特にご高齢者では入院治療が多くなります。なお当院には総合診療科、感染症内科でも肺炎治療を行うことがあります。

脳梗塞のICD別患者数

ファイルをダウンロード

脳梗塞等の分類にあたる患者さんを ICD-10(国際疾病統計分類-第 10 回修正(ICD-10))コード別に集計しています。

【項目・用語解説】 

  • 発症日から 入院の契機となった脳梗塞等の発症日から入院日までを、『3日以内』と『その他』に分けて集計しています。
  • 平均在院日数 病院に入院していた日数(在院日数)の平均値です。
  • 平均年齢 当院に入院した患者さんの年齢の平均値です。
  • 転院率 該当する患者数の内、当院から他の病院に移って(転院)し、治療を行った患者さんの割合です。
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率

-

71 23.14 72.87 56.34%

 緊急入院、急性期治療で約20日当院入院後、4割が回復期リハビリ病院に転院となります。速やかな回復期リハビリの開始が脳梗塞の後遺症軽減につながることから、リハビリ病院との連携を図っています。 脳梗塞をはじめとする脳血管疾患に対して、脳神経センター(脳神経外科、脳神経内科)は救急センターと連携し、オンコールにて24時間体制であたり、適応患者さんにはt-PA (血栓溶解剤)療法や外科的治療等急性期治療にあたっています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

 診療科別に主要手術別患者数上位5つを集計していますが、 一入院中に複数の手術を受けられた患者さんは、主たる手術での集計となっています。また、輸血、軽微(簡単)な手術は除外しています。その他の対応疾患や治療実績等の詳細は、診療科のご案内の各診療科をご参照ください。なお、診療科のご案内ページにある数値等は、当ページのDPCデータを用いた病院情報の公表内容とは、集計条件等違うため合わない場合があります。あらかじめご了承ください。

【項目・用語解説】

  • Kコード 診療報酬請求で用いられている手術術式の点数表コードです。
  • 名称 診療報酬請求で用いられている手術術式の名称です。
  • 平均術前日数 入院日から手術日までの日数の平均です。
  • 平均術後日数 手術日から退院日までの日数の平均です。
  • 転院率 該当する患者数の内、当院から他の病院に移って(転院)し、治療を行った患者さんの割合です。
  • 患者用パス パス(クリニカルパス)とは、特定の病気やけが、検査や治療ごとに作成された標準診療計画のことで、患者用パスとは、この計画を患者さん用にスケジュール表(パス表)にしたものです。治療時に患者さんにお渡ししています。

血液内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9222イ 造血幹細胞移植(末梢血幹細胞移植)(同種移植) 23 19.57 44.48 0.00% 51.83
K6261 リンパ節摘出術 長径3センチメートル未満 10 8.50 25.70 0.00% 69.40
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植) 10 9.50 1.80 0.00% 47.60
K9222ロ 造血幹細胞移植(末梢血幹細胞移植)(自家移植) - - - - -
K9223 造血幹細胞移植(臍帯血移植) - - - - -

 血液内科では、難治性血液疾患に対する根治治療として、年間、40-60例の同種・自家造血幹細胞移植を行っています。造血幹細胞移植は1990年より開始し、2022年12月までに移植総数1305例となりました。ミニ移植の導入で高齢の方にも移植が可能となってきています。臍帯血移植やHLAハプロ移植も実施できます。患者さんの状況に合わせ最適なタイミングで最適な移植を行えるよう努めています。一方で、移植ドナーからの骨髄・末梢血造血幹細胞の採取も行っており、一部は、骨髄バンクに提供しています。
リンパ節生検は悪性リンパ腫等の診断に必須の検査です。外科・ 耳鼻科・形成外科が積極的に協力をしてくれるため、迅速な検査が可能です。垣根の低い診療体制が強みであり、診断の迅速性・確実性、治療成績の向上に寄与しています。

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 87 2.44 2.74 1.15% 71.41
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 58 2.48 3.76 0.00% 69.67
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 23 2.04 3.57 0.00% 68.78
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 19 4.89 3.47 10.53% 68.26
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 18 1.83 15.61 5.56% 68.22

 循環器内科では、カテーテル治療など内科的手術を数多く行っています。手術の中では、脈が早くなるタイプの不整脈(頻脈性不整脈)に対する治療であるカテーテル心筋焼灼術と、心筋梗塞や狭心症に対する治療である経皮的冠動脈形成術・ステント留置術を多く行っています。急性心筋梗塞に対して緊急でのカテーテル治療も積極的に施行しています。また、脈が遅くなるタイプの不整脈(徐脈性不整脈)に対する治療であるペースメーカー手術や、足の動脈が動脈硬化で狭窄・閉塞する下肢閉塞性動脈硬化症に対する治療である四肢の血管拡張術(風船治療やステント治療)も行っています。その他には足の静脈に血栓ができる下肢深部静脈血栓症への治療や、その血栓が遊離して肺動脈につまる肺塞栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)の治療、その予防のため下大静脈フィルター留置術も施行しています。

消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 191 0.04 1.05 0.52% 64.55
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 48 0.13 1.63 0.00% 66.96
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 18 1.00 5.61 0.00% 72.28
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 15 2.13 7.60 0.00% 68.53
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 13 1.00 5.08 0.00% 72.85

 消化器内科では内視鏡を用いた低侵襲な手術を数多く行っています。最も多いのは大腸ポリープ切除です。小さなポリープは1泊2日、大きなポリープや出血リスクの高い患者さんでは2泊3日の入院で治療を行っています。食道、胃、大腸のがんは、早期で見つかれば内視鏡で治療することが可能で、内視鏡的粘膜下層剥離術( ESD )という手法を用いて、年間50-60名の方に切除を行っています。出血性胃十二指腸潰瘍や大腸憩室出血といった出血性疾患に対しては、内視鏡的に止血術を行っています。

肝臓内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K635 胸水,腹水瀘過濃縮再静注法 25 6.04 11.48 4.00% 75.00
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 16 3.06 8.94 0.00% 81.44
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cm以内)(その他) - - - - -
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -

 肝細胞がんに対して放射線科と協力してカテーテルを使った治療をおこなっています。サイズの小さな肝細胞がんに対しては体への負担の比較的少ない経皮的ラジオ波焼灼療法をおこなっています。肝硬変に伴う腹水に対して利尿剤での治療が難しい場合は腹水ろ過濃縮再静注法をおこなっています。すい臓がん、胆管がんや胆管結石などで胆汁が流れにくくなっている場合は内視鏡を使って胆道ステントを入れる処置を行っています。肝硬変に伴う食道胃静脈瘤に対しては内視鏡を用いて結紮療法や硬化剤を注入する硬化療法をおこなっています。

腎臓内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 17 4.18 13.71 5.88% 70.24
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
K607-3 上腕動脈表在化法 - - - - -
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -

 当院の内シャント造設術は、手術から抜糸まで、2週間のパスで行っていますが状況に応じて早期退院し外来で抜糸される事もあります。令和4年度は人工血管も含めると22例のシャント造設術を施行しました。また動脈表在化術は2例施行しています。長期留置カテーテル挿入術は11例に行いました。腹膜透析カテーテル留置術は2例、経皮的内シャント拡張術は、カテーテルを用いて狭窄したシャントを拡張させる治療ですが、令和4年度は71例で多くは外来で行いました。

腫瘍内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 79 1.85 6.03 2.53% 68.52
K635 胸水,腹水瀘過濃縮再静注法 31 3.00 5.71 9.68% 62.84
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K522-2 食道ステント留置術 - - - - -
K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術 - - - - -

 抗がん剤治療を行う上で、胸の上部(皮下)に薬剤の注入用ポートを設置する場合があります。また、がんの症状として多量の胸水や腹水が溜まってくる場合は、胸水や腹水を抜き、濃縮処理をした胸水や腹水を体内に戻す治療があります。尿路系の閉塞に対して、尿管の拡張術やステント留置術を行っています。

呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 22 1.18 7.59 0.00% 69.73
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 18 1.33 14.33 5.56% 70.11
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 18 5.83 7.28 0.00% 42.17
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 12 1.00 11.08 0.00% 66.58
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - -

 当院の肺癌手術の特徴は、1 ) 5cm前後の小開胸創と12mmのカメラポートの2か所の創のみ、2 )肋骨・筋肉切離を伴わない、Hybrid VATS (ハイブリッドバッツ)という低侵襲アプローチ手術です。また近年、増加傾向にある早期肺癌に対しては、癌の根治性と肺機能温存の両立も目指した肺区域切除術に積極的に取り組んでいます。
進行肺癌症例については呼吸器内科、放射線治療科とも連携し、術前導入療法や術後補助療法を適時追加した、いわゆる集学的治療を行うことで肺癌の根治性を高める努力をしています。さらに気管支形成術、血管形成術を適時取り入れて、癌の根治性と肺機能温存を両立しつつ、術後の患者さんのQOLを少しでも良くすることを常に念頭におくように心がけています。

消化器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 106 1.10 5.87 0.94% 62.35
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 90 0.69 7.84 5.56% 71.86
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 61 4.38 14.90 6.56% 71.23
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 36 1.00 3.22 0.00% 72.06
K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術 29 0.90 6.14 3.45% 72.00

 悪性腫瘍に対しては各治療カイドラインに従い、リンパ節郭清を伴う標準手術を行っています。大腸癌に対する結腸・直腸切除術を年間約150例、胃癌に対する胃切除術を約40例、食道癌手術を5例、ほとんど腹腔鏡・胸腔鏡手術で施行しています。肝切除および胆道膵切除は年間約40例で症例に応じて腹腔鏡手術を施行しています。食道癌、胃癌、膵癌は治療ガイドラインにより術前化学療法を積極的に行い良好な成績を得ています。直腸癌は進行癌であっても自律神経を温存し、ISRなど自然肛門を温存する術式を選択しています。胆嚢炎や胆石症に対する胆嚢摘出術、腸閉塞や虫垂炎・腹膜炎などの緊急手術、ヘルニア手術について積極的に腹腔鏡手術を施行しています。胆石症、胆道膵臓悪性疾患の診断・治療に内視鏡的治療( ERCP )約250例、経皮経肝胆道ドレナージ約20例、切除不能胆道悪性疾患に対する内視鏡下メタリックステント留置約25例を行っています。

乳腺・内分泌外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 71 1.01 7.87 0.00% 61.15
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 40 1.10 4.30 0.00% 54.45
K474-31 乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術(一連につき) マンモグラフィー又は超音波装置によるもの 37 0.00 1.00 0.00% 52.70
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 22 1.05 10.91 4.55% 61.59
K4741 乳腺腫瘍摘出術 長径5センチメートル未満 11 1.00 1.73 0.00% 48.82

 乳房石灰化病変に対してはステレオガイド下マンモトーム生検を行い病理診断をしています。良悪性の鑑別困難な乳管内腫瘍に対しては乳管腺葉区域切除をおこなっています。その中でも主要な乳房の悪性腫瘍に対する手術は年間約150例以上おこなっています。そのうち乳房全切除をおこなった症例の一部は形成外科と連携し、乳房再建術(インプラントによる再建、広背筋皮弁、腹部穿通枝皮弁)をおこなっています。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩、股、膝) 220 2.10 19.29 30.45% 71.96
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 64 2.41 14.45 64.06% 80.23
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(前腕、下腿) 43 0.93 3.81 0.00% 53.81
K0462 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) 23 2.57 14.91 8.70% 68.78
K0463 骨折観血的手術(鎖骨、膝蓋骨、指(手、足)、足) 22 3.50 13.36 18.18% 60.18

 当院整形外科の手術においては、進行期~末期の股関節症や膝関節症に対する人工関節置換術が急増しています。経験豊富なスタ ッフが、適応を十分に検討し、最新の機種と手法を用いて手術を行っています。コンピュータナビゲーション、ポータブルナビゲーションシステムを用い、インプラントの正確な設置を心がけています。周術期の疼痛対策や早期回復のために多くの工夫を行っています。
また、軟骨が残存する初期~進行期の関節症に対しては、自分の関節を温存する寛骨臼移動術(骨盤骨切り術)や高位脛骨骨切り術も積極的に行っております。一方、外傷、骨折の治療においても近年手術材料が非常に進歩しており、最善の治療を目指しています。多くの合併症を有する超高齢者の手術を行うことも増えており、他科と協力しながら総合病院ならではの安全な手術を心がけています。

形成外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 35 0.17 1.40 0.00% 65.89
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)長径3センチメートル未満 18 0.06 1.06 0.00% 51.28
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)長径2センチメートル未満 17 0.12 1.24 0.00% 50.35
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)長径3cm以上6cm未満 17 0.12 1.18 0.00% 46.59
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)長径2cm以上4cm未満 16 0.25 2.25 0.00% 49.31

 形成外科の単独での手術症例は、眼瞼下垂症手術や皮膚や皮下の腫瘍の摘出手術が多くなっており、整容面に留意した手術を心掛けています。皮膚癌は顔面に発生することが多く、切除後の変形を来さぬように皮膚科の先生方から当科への紹介症例が増えています。
その他、他の外科系診療科との合同手術等も年々増加しており、乳癌切除後の乳房再建術や頭頸部癌の切除後の再建術等が多くなっています。

脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K171-21 内視鏡下経鼻的腫瘍摘出術 下垂体腫瘍 13 1.31 10.38 15.38% 48.54
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 10 2.30 13.10 50.00% 83.60
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -
K1781 脳血管内手術 1箇所 - - - - -
K160-2 頭蓋内微小血管減圧術 - - - - -

 機能性および非機能性下垂体腺腫の患者さんを多くご紹介いただいており、治療(手術)にあたっています。また、片側顔面けいれんや三叉神経痛に対する神経血管減圧術も専門的に行っています。脳動脈瘤など脳血管急性期疾患に対しても、脳神経センターとして、脳神経内科や救急科、放射線科と連携し診断・治療(手術)にあたっています。
手術には、 ニューロナビゲーション装置や神経内視鏡装置などの装置を導入して安全かつ確実な治療を行っています。

産科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 51 1.20 6.00 0.00% 37.20
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 35 1.86 5.89 2.86% 36.54
K6153 血管塞栓術(腹腔内) - - - - -
K8962 会陰(膣壁)裂創縫合術(分娩時)(肛門に及ぶ) - - - - -
K8961 会陰(腟壁)裂創縫合術(分娩時)(筋層に及ぶ) - - - - -

 上記のように合併症を持つ妊婦さんが多いため、帝王切開率が高くなっています。

婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 172 1.05 4.99 0.00% 43.15
K872-32 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術、子宮内膜ポリープ切除術 その他のもの 161 1.01 1.86 0.00% 39.89
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 140 1.00 5.12 0.00% 46.66
K867 子宮頸部(腟部)切除術 132 0.16 2.18 0.00% 42.60
K877 子宮全摘術 109 1.10 8.11 0.00% 47.18

 良性卵巣腫瘍に対して腹腔鏡手術、粘膜下子宮筋腫や子宮内膜ポリープに対して子宮鏡下手術、子宮筋腫に対して腹腔鏡下膣式子宮全摘出術や腹腔鏡下筋腫核出術と多数の低侵襲手術を施行しています。また、子宮頸がんの前がん状態である子宮頸部異形成に対して短期入院での子宮頸部円錐切除術を施行しています。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 163 0.94 2.62 0.00% 73.44
K2686 緑内障手術 水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術 24 1.13 2.83 0.00% 75.63
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術 網膜付着組織を含むもの - - - - -
K2821イ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 縫着レンズを挿入するもの - - - - -
K279 硝子体切除術(深部) - - - - -

 眼科領域の疾患に対して幅広く治療を行っています。特徴としては入院で両眼白内障手術を施行する場合が多く、他の病気をあわせもった患者さんは専門診療科と連携し治療にあたっています。全身状態に問題のない方は日帰りでの白内障手術も行っております。また、令和3年から緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術)を導入し17件実施しました。眼瞼手術(眼瞼下垂や下眼瞼内反症や霰粒腫など)、結膜関連の手術(翼状片や眼窩脂肪へルニアなど)も行っております。手術以外にも点眼・注射・レーザー治療なども行っておりますが、必要に応じて緑内障(流出路再建術、濾過手術)や網膜硝子体手術も行っています。

耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 78 1.41 6.56 0.00% 29.95
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術IV型(汎副鼻腔手術) 46 1.46 4.46 0.00% 48.43
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択(複数)副鼻腔手術) 44 1.86 4.23 0.00% 56.84
K319-21 経外耳道的内視鏡下鼓室形成術(上鼓室開放を伴わない) 35 1.63 2.29 0.00% 43.80
K6261 リンパ節摘出術 長径3センチメートル未満 30 1.20 1.80 0.00% 59.03

 耳鼻咽喉科疾患の全般に対応しており、多数のご紹介をいただき、手術や治療にあたっています。当科は歴史的にも福岡市内における耳科手術の中心を担う存在と広く認知されています。
真珠腫性中耳炎、慢性中耳炎などの中耳炎に対する鼓室形成術も多数行っており県内でも有数の診療実績があります。内視鏡下の鼓室形成術も多数施行しています。上位6位以下の術式も合わせると100件ほどの耳科手術実績があります。
鼻副鼻腔手術も県内有数の手術実績があり、慢性副鼻腔炎の手術に加えて、アレルギー性鼻炎に対する後鼻神経切断術や鼻中隔湾曲の矯正術などの鼻閉に対する手術、鼻副鼻腔腫瘍の手術も行っています。内視鏡下鼻副鼻腔手術は、ナビゲーションシステムを用いてより安全な手術を行っています。

頭頸部外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4571 耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術) 23 1.57 4.22 0.00% 53.13
K342 鼻副鼻腔腫瘍摘出術 11 1.36 4.18 0.00% 52.73
K374 咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む。) - - - - -
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの) - - - - -
K4691 頸部郭清術(片側) - - - - -

 悪性腫瘍を含めた頭頸部腫瘍の治療に対応しており、多数のご紹介をいただき、治療にあたっています。患者さんの数では、悪性腫瘍(頭頸部外科領域)の治療(手術、放射線治療、化学療法など)にも対応しているため、良性腫瘍で手術を必要とする患者さんや喉頭の顕微鏡手術の症例も多数ご紹介いただいております。

皮膚科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 20 0.00 4.55 0.00% 72.90
K0052 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)直径2cm以上4cm未満 10 0.10 3.50 0.00% 69.40
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)長径3cm以上6cm未満 - - - - -
K0063 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)直径6cm以上12cm未満 - - - - -
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル未満 - - - - -

 皮膚の良性、悪性腫瘍の診断や手術を外来、あるいは必要に応じて入院で行っています。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 42 1.02 2.60 0.00% 59.76
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的・電解質溶液利用) 35 1.17 3.77 0.00% 71.09
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術(片側)

35

1.49 3.97 2.86% 63.46
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術:ホルミウムレーザー等 26 1.35 5.08 0.00% 75.23
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 - - - - -

 令和3年より尿管結石治療に対する最新のレーザー、内視鏡機器を取り入れ、結石治療ができるようになりました。また、前立腺肥大症手術について最新のレーザー機器を導入し、従来よりも合併症が少なく入院期間が短く(最短4日間)手術ができる様になりました(経尿道的接触式レーザー前立腺蒸散術:CVP)。また、尿失禁を伴う頻尿に対してボトックス治療も可能で、骨盤臓器脱に対する腹腔鏡下仙骨膣固定も今後行っていく予定です。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード

DIC(播種性血管内凝固)、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症の患者数と発生率を集計しています。

  • DIC(播種性血管内凝固) 感染症などによって起こる、全身性の重症な病態です。治療に大きな医療資源が投入されるため、該当するDPCで高額な点数が設定されています。
  • 敗血症 感染症によって起こる、全身性炎症反応の重症な病態です。治療に大きな医療資源が投入されるため、該当するDPCで高額な点数が設定されています。
  • その他の真菌感染症 肺や脳・髄膜、敗血症性疾患以外の真菌による感染症です。
  • 手術・処置等の合併症 手術や処置などに一定割合で発生してしまう病態です。合併症はどのような術式でも、どのような患者さんでも、一定の確率で起こり得るもので、医療ミスや医療過誤とは異なります。
  • DPC コード 14 桁あるDPC コードのうち、6 桁で集計しています。DPC コード6 桁とは病気やけがの種類による分類を表しており、以下の治療方法等の分類はすべてを含みます。
  • 傷病名 この指標の場合は、DIC(播種性血管内凝固)、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症のいずれかを表します。
  • 入院契機 入院時の主だった治療対象の病気やけがと同一であったかを区別したものです。
  • 発生率 全退院患者さんに対し、該当する傷病名の患者さんの割合です。


DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 19 0.16%
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 43 0.37%
異なる - -

 厚生労働省による令和3年度のDPC対象病院の報告データでは播種性血管内凝固症候群は0.14%、敗血症は0.44%であり、当院はいずれの病態も発生率は低い傾向でした。両者とも生命にかかわる重篤な病態であり他疾患での治療中に発生させないよう注意して診療を行い、発生した場合は各種専門医の連携のもと十分な治療を行っています。
手術・処置等の合併症入院例は、脱臼などの人工関節手術関連、透析のシャント関連、術後膿瘍や感染、生検や術後の出血などがカテーテルの合併症、等でした。高齢患者と多数の合併症を抱えた患者に多く、一定の確率で起こりうる不可避的な合併症が殆どですが、今後も発生を減らすように努めてまいります。

更新履歴

2023年9月30日 令和4年度データ公表(データ:様式1,様式4,Dファイル)
初診受付時間のご案内 schedule

平日(月~金) 8時30分~11時

上記以外の初診受付

  • 形成外科は月、水、金のみ
  • 泌尿器科は火、木のみ8時30分~10時30分まで(月、水、金は11時まで)
  • 整形外科は月、水、金のみ 8時30分~10時30分まで(火、木は11時まで)
  • 産婦人科は火、木のみ8時30分~10時30分まで(月、水、金は11時まで)
  • 耳鼻咽喉科・頭頸部外科は水曜日休診
  • 眼科は火曜日休診
  • 乳腺外科は紹介状をお持ちの方のみ木曜13時~14時受付
    二次検診(検診後の要精密検査)は月~金曜8時30分~11時受付
  • 肝臓内科、 呼吸器内科 、リウマチ・膠原病内科、産婦人科、皮膚科、整形外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科の受診時は必ず紹介状が必要です

※必ず保険証をご持参ください。

休診日

土・日・祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
※但し救急の患者さんは救急外来にて診療いたします。

面会時間

  • 平日・土・日・祝日:14時~16時

新型コロナウイルス感染症対策のため当分の間、次の制限を行います。
・面会人数 最大2名まで
・面会者  血縁者のみ(高校生以下は面会できません。)
・面会時間 30分以内
・面会場所 個室、ライトコート又は病棟ラウンジ

注意事項
・マスクを必ず着用ください。
・体調不良の場合はご遠慮願います。

お問い合わせ CONTACT

当院へのご意見・ご要望、その他ご不明な点はお問い合わせください。

ページのトップへ