糖尿病・内分泌内科 部長
堀内 俊博
教育入院や糖尿病外来に加えて、他疾患加療中の糖尿病患者治療を通して、地域医療に貢献していきたいと考えています。
糖尿病
糖尿病人口は全世界で増加し続けており、現在日本では糖尿病患者数は1000万人といわれています。口渇や多飲、多尿などの典型的な症状がなくても、知らない間に糖尿病を発症していることも多々あり、症状がないまま合併症が進行してしまうこともあります。日本の透析導入原因疾患の第1位、中途失明原因の第2位が糖尿病であり、合併症が進行すると生活の質が著しく低下することもあります。また、脳梗塞や心筋梗塞など命にかかわる可能性のある合併症、一部の癌も糖尿病と関連があります。血糖コントロールの目的はこのような合併症の進行を予防して健康寿命を延伸することです。現在糖尿病の内服製剤として9種類、注射薬としてインスリンの他GLP-1受容体作動薬が発売されています。それぞれ違った特性があり、組み合わせ方も様々です。また、食前血糖のみではなく食後血糖にも注目し血糖変動を抑制した治療が重要と考えられています。当科では糖尿病専門医の元、持続血糖測定モニタリングも行いながら一人一人にあった治療法を考えていきます。