血液検査
自動血球分析装置
多項目自動血球分析装置を用いて赤血球、白血球、血小板など血球成分を測定します。
また血液塗抹標本を作成し、顕微鏡を用いて各成分の形態を観察します。細胞数や血液像に異常があれば、骨髄液穿刺検査を行います。疾患の診断や健康診断など全身状態を調べるための基本的な検査の一つです。
血液凝固(線溶)検査
血液凝固測定装置
出血性の疾患や、血栓症の原因や病態の把握、治療効果を判断するために用いられます。
顕微鏡観察
末梢血の血液標本を顕微鏡下で観察します
顕微鏡で観察するとこのようにみえます
白血球 | からだのなかに侵入した細菌、ウイルスなどの異物に対抗してからだを守る働きがあります。 |
赤血球 | 全身に酸素を運ぶ働きがあります。赤血球、ヘモグロビンが減少した状態を貧血といいます。 |
血小板 | 主に出血を止める働きがあります。 怪我などで血管が破れると、血液中の血小板がその穴の部分に次々と集まり、穴をふさぎます。 |
末梢血に異常があると骨髄検査を行います。
実際の骨髄像
骨髄中の造血細胞に異常ががないか、医師と共に観察します。
カンファレンス風景
フローサイトメトリー検査
末梢血幹細胞採取におけるCD34陽性細胞数等の測定を行っています。