専門看護師・認定看護師・特定看護師の活動紹介

  1. ホーム
  2. 部門のご案内
  3. 看護部
  4. 専門看護師・認定看護師・特定看護師の活動紹介

専門看護師

がん看護専門看護師 野口 玉枝・菊田 美穂

 がんと診断された時から患者さんとそのご家族はさまざまな苦痛が生じると言われています。がん看護専門看護師は、その方々が抱える悩みやつらさを軽減するために支援を行っています。大切な患者さんの体験を聴くことにより、療養や治療選択に必要な価値観を大切にしています。癌腫や治療の場所(外来や入院を問わず医師ら医療スタッフと協働し、治療やおからだの症状やお気持ちに関すること、今後考えられる生活や療養に関する相談が可能です)何かお困りごとや気がかりなことがありましたら、がん看護相談を活用してみられませんか。ご希望の際は周囲の医師や看護師、がん相談支援センターなどの医療スタッフにお声掛けください。

急性・重症患者看護専門看護師 特定行為研修終了 丸林 美代子

 救急搬送され、重症な病気で治療が必要となった患者さんやご家族は、突然のことに戸惑い、大きな不安の中で、次々と重大な決断を求められる事があります。また、大切なご家族が集中治療室に入院中は不安が募り、十分睡眠が取れなかったり、落ち着かない気持ちが膨らむと思います。その際は、お気軽にお声掛けください。患者さんやご家族にとって何が最善か一緒に考えながら、少しでも心が軽くなるようお手伝いができればと思います。

認定看護師

皮膚・排泄ケア認定看護師 柴田 真弓・堺 美季・立道 澄子

 創傷や褥瘡の予防からケアまでの管理、脆弱な皮膚のスキンケアや排泄障害に伴うスキントラブルのケアを実践しています。ストーマケアの入院から退院後までの継続的なケアを提供しています。ストーマ外来では、医師や他職種とも連携しながら、専門的な知識に基づくストーマケア方法などの情報提供や日常生活上の困ったことに対して助言を行いながらストーマ保有者の方々を支援しています。

感染管理認定看護師 宮脇 郁子・松田 幸

 私たちは感染管理の専門知識・技術を活かして、病院に関わる全ての人々を感染から守ることを目的に活動しています。レディネスに合わせた感染対策教育の企画運営を行い、知識・技術の向上に努め、ラウンドではリアルタイムフィードを取り入れ、現場の改善指導を行っています。

がん化学療法看護認定看護師 木下 佐恵・工藤 真由美

 現在、外来化学療法室や腫瘍内科病棟で治療を受けられる患者さんのケアを主に行っています。治療中に起こる問題や症状を予測し、自らの力でコントロールし、対処できるよう個々に応じた生活調整や生活支援を行っています。がんを患った患者さんがその方らしく生活しながら、がんと歩んでいくことができるように支援を行うように努力しています。日々変化するがん薬物療法に対応できるよう、医療スタッフに向けて勉強会の開催なども行っています。

緩和ケア認定看護師 福島 由紀・荒巻 麻衣

 「緩和ケア」というと、「末期」とイメージする方がまだまだ多いのですが、現在では、治療を継続する意欲や生活する力を維持するためにも、早期からの症状緩和が必要だといわれています。緩和ケアチームのメンバーとしても活動していますので、何か困ったことがあれば、お近くの病院スタッフを通じてご相談ください。

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 山口 直美

 脳卒中は突然発症します。脳卒中リハビリテーション看護は、どんな障害を伴っても「自分らしくありたい」患者さんの想いに寄り添い、ベッドサイドから始まる看護です。意識障害が存在する中で、様々な角度から観察を行う視点と患者さんの持つ力を信じて、根気強くアプローチしています。

糖尿病看護認定看護師 廣津 真

 糖尿病をもつ患者さんとご家族が、その人らしい療養生活が送れるように、多職種と連携し支援します。食事・運動などの療養指導や生活調整、インスリンなどの自己注射指導、血糖測定、フットケアなどライフスタイルに応じた支援を患者さんやご家族と一緒に考えていきます。

がん放射線療法看護認定看護師 藤川 綾

 放射線科外来に所属し、放射線治療を受けられる患者さんとそのご家族が治療を安全・確実に、かつ継続して受けられるよう支援しています。また、チーム医療の一環として言語聴覚士・管理栄養士とともに、頭頸部がん患者さんを病棟訪問して、1人1人の困りごとを解決するお手伝いや食べることへの支援を行っています。

救急看護認定看護師 田尻 雄三

 救急看護は、突然発症した疾病や事故、災害など時と場所を選ばず、様々な場面で実践されます。予測性を持ったアセスメントを実施し、心身の障害を最小限にとどめる援助に努めています。また、危機的状況にある患者・家族の精神的な支援となる看護提供を目指します。

慢性心不全看護認定看護師 渡邊 洋子

 心不全とは "心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気" です。この病気の特徴として、良くなったり、悪くなったりを繰り返しながら進行していくため、生涯にわたり治療を続けなければなりません。 現在、私は内科病棟に所属しています。なるべく入退院を繰り返すことがないように、患者さんやご家族に病気の悪化につながる生活習慣を改善するための方法を提案し、自己管理ができるようにサポートしています。また、退院後の患者さんと外来にて面談を行い、長期にわたる療養生活も支援させていただいています。慢性心不全患者さんの病状を回避・予防できるような生活指導・生活調整の支援を目指していきたいと考えています。

慢性呼吸器疾患看護認定看護師 特定行為研修終了 松永 浩美

 慢性呼吸器疾患看護認定看護師として、間質性肺炎・喘息・COPD等の患者さんやご家族皆様と共に、呼吸器リハビリテーションと言われる運動療法・栄養療法・薬物療法などを医師や多くの医療スタッフと行いながら毎日を自分らしく過ごしていける様にお手伝いをしています。また慢性心不全看護認定看護師・糖尿病看護認定看護師の方と共に院内ラウンドを行いながら、慢性疾患の患者さんへの支援も行っています。何かありましたら何時でもお声かけください。

訪問看護認定看護師 大久保 志保

 訪問看護認定看護師としての知識・技術を活かし、地域医療連携課で退院調整や患者相談業務を担っています。患者さん・ご家族が安心できる療養環境を整えるために、院内だけでなく、地域の医療機関や介護保険関連事業所と協働した質の高い退院支援を目指しています。

認知症看護認定看護師

 認知症の患者さんは、入院という環境の変化や身体疾患治療のため検査や手術などから、不安や混乱を生じることがあります。認知症看護認定看護師として、患者さんが安心して療養生活が送れるように、医師・薬剤師・看護師・コメディカル等多職種と認知症のカンファレンスを行っています。また、心によりそう認知症看護が提供できるように、相談や研修会を開催しています。

main_img.jpg
main_img.jpg

初診受付時間のご案内 schedule

平日(月~金) 8時30分~11時

上記以外の初診受付

  • 形成外科は月、水、金のみ
  • 泌尿器科は火、木のみ8時30分~10時30分まで(月、水、金は11時まで)
  • 整形外科は月、水、金のみ 8時30分~10時30分まで(火、木は11時まで)
  • 産婦人科は火、木のみ8時30分~10時30分まで(月、水、金は11時まで)
  • 耳鼻咽喉科・頭頸部外科は水曜日休診
  • 眼科は火曜日休診
  • 乳腺外科は紹介状をお持ちの方のみ木曜13時~14時受付
    二次検診(検診後の要精密検査)は月~金曜8時30分~11時受付
  • 肝臓内科、 呼吸器内科 、リウマチ・膠原病内科、産婦人科、皮膚科、整形外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科の受診時は必ず紹介状が必要です

※必ず保険証をご持参ください。

休診日

土・日・祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
※但し救急の患者さんは救急外来にて診療いたします。

面会時間

  • 平日・土・日・祝日:14時~16時

新型コロナウイルス感染症対策のため当分の間、次の制限を行います。
・面会人数 最大2名まで
・面会者  血縁者のみ(高校生以下は面会できません。)
・面会時間 30分以内
・面会場所 個室、ライトコート又は病棟ラウンジ

注意事項
・マスクを必ず着用ください。
・体調不良の場合はご遠慮願います。

お問い合わせ CONTACT

当院へのご意見・ご要望、その他ご不明な点はお問い合わせください。

ページのトップへ